英語が好きになる教室
今年も残すところあと2日となりました。
28日(土)最後のレッスンが無事終了しました。今年も皆さんのご理解とご協力により予定通りレッスンが終了できましたこと、本当にありがとうございました。来年度も私たち講師一同、皆さんの英語と数学への興味を更に更に高く広げていけるよう、努力していきたいと存じます。来年度もどうぞよろしくお願いいたします!!良いお年をお迎えください。
今シーズン全国的に流行しているインフルエンザですが、依然猛威を振るっております。1月から始まる私立高校の受験を控えている生徒さんもいるため、念のためマスクの着用をお願いいたします。他人に感染させないよう、自分も感染しないよう、互いの衛生管理に十分気を付けていきましょう!!
皆さまへの毎年の年賀状を5年前より失礼させていた だいております。エコ時代の流れもあるのですが、公式ラインを通して新年のご挨拶をさせていただいております。今年度も大変お世話になりました。よいお年をお迎えください。
現在3年生以上の生徒さんは、来年度2月末から3月初めにかけて、最後の実力テストを実施いたします。いずれの学年も、レッスンで使用しているテキストをよく復習しながら宿題をしてください。特に来年度5年生の英語学習は、読む力・文章を書いて理解する力を養っていく格的な準備 学習に入ります。しっかりと復習しながら定着をはかることを習慣づけてください。
なお、年長と小1・小2対象のテストは3月を予定しています。テストの日程は2月号のヒッポニュースでお知らせいたします。
ABCハンターもいよいよ最終章に入りました。毎回単語と一緒にお子様のスナップを送って頂きますが、微笑ましい限りです。お子様のアルファベットへの興味は強まりましたか?今月のABCハンターは✕です。✕から始まる単語は少ないため、✕で終わる単語でも大丈夫です。
この講座は、今現在努力の後が見られ、更なる向上を応援する講座です。少人数での指導になります。対象者にはこちらからクーポンをお送りします。レッスンはこちらの指定する時間のみとなりますので、ご都合がよい場合には是非ご参加ください。参加可能な場合は、予約ボタンよりご予約ください。(ご 予約の際は、お間違いのないよう該当する講座をご確認の上ご予約下さい。)
中3第11回の実力テストは、下記の通りです。今月もテスト終了後、補習を行います。
1月24日(金) 18:00--20:00
1月25日(土) 09:30-11:30
公式アカウントの予約メニューより予約をお願いいたします。本日より予約可能となります。なお予約を取り直ししたい場合は一度キャンセルし新たに予約を完成させてください。また、欠席される場合は、その講座及びテストが始まる前に必ずキャンセルをしてください。
なお、数学テストは1月27日(月)の19:00~19:50に行います。ご予約お願いいたします。
今年度の県立高校入試日程ですが、2月27日(木)に行われます。
*英語
長文読解や対話文の読解がおよそ半分を占めるため、長文読解とリスニングがカギとなります。リスニング問題は、選択式や単語の記述が中心となっているため、最後の最後まで、基礎力・語彙力の習得に力を注いでください。当教室で行われる実力テストは、茨城県の出題形式に沿った問題になっているので、テストを受けることで問題の解き方や攻略法に自分なりの工夫ができます。この冬休み、過去問に再度チャレンジし、基本を固めましょう。
*数学
大問は6つで、大問1・2は特に基礎的な問題の集合です。他の大問も、教科書レベルの内容を理解しておくことが重要になります。いずれも、問われている内容を正確に理解することが大切です。問題数が多いので、確実に得点になるように解ける問題から解いていきましょう。
今月の中3講座は2つあり、下記の学習を行います。各講座に定員がありますのでお早めにご予約をお願いします。(本日より予約可能です。)
①第1部(2):会話を聞いて適切な答えを選ぶ問題。
②第3部(2):短い英文の空欄に、英文を3つ並び替えて意味の通る英文にする問題。
原田講師より
数学クラスの皆さん、新年まであとわずかとなりました。 3年生はいよいよ私立入試が始まりますね。自分が受ける高校の過去問を解きながら、問題の傾向を掴んで、苦手なところがあれば、少しでもなくしていきましょう。 1年生は年明けからは各単元の応用問題などを徹底的に行なっていきます。問題を解く中で自分の得意不得意を今のうちよく知って、特に苦手な部分は何回も同じ問題などを繰り返して解いていくといいですね。 来年度も一年よろしくお願いします。
住谷講師より
今年も残すところわずかとなりました。もう年末だ!やっと年末だ!みなさんにとって今年はどんな1年でしたか?部活動も勉強も1年生のころと比べるとかなり大変で苦労したことと思います。
そんなみなさんは1年後には入試を目前に控えた受験生となります。レッスン内でも目標とする高校や、点数を決めて早め早めに行動をしようとお話をしていたかと思います。目指すべき目標が決まれば普段の学習にもより一層身が入ります。年末年始の間でどんな自分でいたいか、そのためにはどんな目標、どんな準備が必要なのかを考えながらぜひ過ごしてみてください。新年のレッスンでまた元気な姿で会えるのを楽しみにしています!
1年もあっという間に過ぎ、2024年も残り数日となりました。みなさんにとってはこの1年はどんな1年でしたか?
6年生の算数の内容は今月でほとんど終了し、振り返ってみると、中学生の数学にも必要な単元も多く、難しい内容も多かったと思います。そんな中、難しい問題でもなんとか解いてみる、根気強く挑戦してみる様子がレッス ンの中で見られる機会が多く、みなさんの成長をとても感じた1年でした。間違えた問題や、解くことが出来なかった問題でも見直しをし、解きなおすことは他の科目でもとても大切なことです。新年からもより一層元気に頑張っていきましょう!
今月は中1・中2対象の補習を行います。補習は1時間となります。ご都合の良い日程で1講座を公式アカウントの予約メニューより予約してください。本日より予約可能となります。なお予約を取り直ししたい場合は、一度キャンセルし新たに予約を完成させてください。
1月11・18・25日(土)
① 16:50 ~ 17:50(中1)
② 18:00~ 19:00(中2)
来年度1月の第3回英検受験にむけて、現在英検を学習している5・4級クラスは、第3回目の英検模擬テストを来年1月11日(土)9時から1時間で行います。(4級は1時間15分)。
本番と同様、生年月日、住所、電話番号を暗記して記入できるようにしておいてください。
公式ラインよりご予約ください。本日より予約可能です。
今月のレッスンスケジュールは、下記からご覧ください。
お子さまの安心・安全を最優先とし、教室環境の整備・健康管理等を実施のうえ、細心の注意を払って おります。